日常

【鎌倉おすすめスポット】蝶矢 梅酒体験レポ♪

lucky

こんにちは、kotoです。
先日、鎌倉にある梅体験専門店「蝶矢」に行ってきました!
とても楽しかったので紹介します。

梅酒作りを始めたい方やお土産などにもおすすめなので、
是非読んでもらえる嬉しいです。

スポンサーリンク

梅体験専門店 「蝶矢」

梅体験って何??って思いますよね。
自分も初めて見た時は何をする所なのか全く分かりませんでした(笑)
梅体験といっても、実際に梅を作ったり梅干しを作ったりするわけでありません。

ここでは、

好みの梅、砂糖、お酒を選んで自分だけの梅酒や梅シロップを作る事ができます。

しかも!!全部で100通りものパターンがある中から作る事ができます。

そして、この店舗を運営するのがよくCMや広告などで見る「蝶矢」です!
「蝶矢」という漢字だとピンとこないかもしれませんが、皆さんが想像する
「さらりとした梅酒」や「CHOYA」などを販売している「チョーヤ梅酒」さんが運営をしています。

今回は、鎌倉店について紹介させていただきます。
京都店とは異なる箇所もあるかと思いますので、その点についてはご注意ください。

鎌倉店

店舗の場所や店内の様子などを紹介します。

店舗の場所

鎌倉店は、江ノ島電鉄・JR鎌倉駅西口徒歩1分の位置にあります。
駅からとても近いのですが、少し細い道の先にあるので初めて鎌倉に来られる方などは
ゆとりをもって行くことをお勧めします!

駅前の通りから曲がった先にあります。
この写真の一番奥が店舗となっているので、
この店舗を知っている人や隣のお好み焼き屋さんに行く人以外はほとんど通らない場所になっています。
より詳しい道案内は、
蝶矢さんのWebサイトに載っているのでそちらを見ておくと問題なく到着できると思います!

店内

昔ながらの門を潜るとすぐ店舗となっています。
「蝶矢」という漢字がなんだか、とても良いですよね!
店内は、木材や白を基調としたとても落ち着いた雰囲気となっています。
(分かりづらい角度の写真しかなく、すみません!!)
梅体験だけでなく、テイクアウトメニューもあり外のテラスで飲む事もできます。

梅体験

さて、本題の梅体験です!
こちらが、梅体験の時に配られるメニューになっています。
自分の時は、梅の種類に季節限定として「十郎」という種類の梅が追加されていました。
なので、梅が6種類、砂糖が5種類の中から選んで作ってきました。

出典:蝶矢

試飲

梅体験では、ただこの表から選ぶ訳ではなく実際に
同じ砂糖で梅の種類を変えて作ったシロップ(6種類)と
同じ梅の種類で砂糖を変えて作ったシロップ(5種類)をそれぞれ試飲できます!!

しかも、それぞれの梅や砂糖の特徴などについても説明して貰える為
味の特徴やどういった違いがあるのかなどについて知りながら選ぶ事ができます。

砂糖でもこんなに味が変わるんだ!
という発見がありとても楽しかったです。

お酒については説明だけで、試飲はありません。

梅シロップ・梅酒作り

さて、試飲が終わり
ボトルサイズ、梅、砂糖の種類を選ぶといよいよ梅酒作りの開始

梅酒作りといっても、作るのはとても簡単です。
選んだ梅や砂糖などを店員さんが用意してくれます。

後は梅のヘタを専用の耳かきのような道具を使って取ります。
この時、手が汚れないようにビニール手袋を頂けるので手が汚れる心配などもありません。

しかし、梅が冷凍されている為、とても冷たかったです。(笑)
長時間持たなきゃいけない訳ではないので、気合で頑張りましょう!

さて、ヘタをとった後は梅と砂糖を交互に入れていき最後にお酒をいれると完成となります!

完成!!

今回、自分は2種類作りました!
梅酒と梅シロップそれぞれ1本ずつです。
1回で作る量に制限はないので、お金と相談して皆さんも色々作ってみてください♪

左側がこちらの材料で作った梅シロップです

ボトルサイズ:M
  梅   :完熟南高
  砂糖   :こんぺい糖


続いて右側、梅酒となっています。

ボトルサイズ:L
  梅   :十郎
  砂糖   :氷砂糖
  ジン   :ジン

完成までの期間ですが、梅シロップが1週間梅酒が1か月となっています。
作成後は放置するのではなく、
梅シロップの場合1週間、1日1回
梅酒の場合は、はじめの2週間1日1回よく混ぜると完成となります。

完成までの変化を楽しむのも1つの楽しみだと思うので、完成まで気長に待ちたいと思います。

注意事項!

さて、ここまで梅体験について紹介してきましたが1点注意すべきことがあります。
それが

1時間に定員6名の予約制

そうなんです。。
いつでも、1日何人でもという訳ではなく1時間に6人までという人数制限があります。

当日の予約については、空席のある場合に限り先着順にて店頭でも承っていますが、
基本は、予約で埋まっています。
予約は2週間前からWEBにて可能となっており、
土日の場合は、すぐに予約が埋まってしまうので早めに動く事をお勧めします!!

ちなみに、、

自分は、鎌倉に行こうと思っていた前日に予約のキャンセルがでているのを見つけて予約しました。
当日も他の時間などで予約のキャンセルが複数ありました。
なので、どうしても行きたい場合や鎌倉に来たタイミングで気になった場合は
こまめにWEBサイトをチェックすると空きがでるかもしれません!

また、鎌倉店では作った後の商品を当日の営業時間中に限り預かって貰えます。
なので、午前中などの予約でも荷物などの心配は必要ない点がいいですね!

おわりに

いかがだったでしょうか。
梅好きの人には是非お勧めしたいスポットなっています。

一度作ると、次回以降はボトルとケースをもっていけば材料費だけで作る事ができます。
なので、季節毎の梅や店舗限定の梅など色々試してみると楽しいと思います♪

最初でも書きましたがオンラインショップでもキット一式や材料のみなどを購入する事ができます。
遠方に住んでいる方やもう一度作りたい方など、是非見てみてください!

梅シロップや梅酒が出来たタイミングでまた記事にしますので、
また読んで頂けると嬉しいです!

スポンサーリンク
ABOUT ME
lucky
lucky
どこにでもいる社会人
20代 関西在住 IT系(テレワーク)
社会人をしながら日常の事など、自分が実際に経験した事や利用したサービスなどを自由気ままに書いてます。
何か役に立てば嬉しいです!
記事URLをコピーしました