旅行
PR

イタリア・フィンランド旅行8泊11日~2日目~

lucky
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、kotoです。
2025年4月に8泊11日でイタリア・フィンランド旅行に行ってきました!
その2日目の行程について紹介します。
前回の記事についてもご覧いただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

スケジュール

今回の出発前時点でのざっくりした旅のスケジュールはこちらです。

1日目23時:中部国際空港からフィンランド(フィンエアー)機内伯
2日目6時:フィンランド 到着
7時30分:フィンランドからイタリア
10時:イタリア到着
PM:フィレンツェ
フィレンツェ宿泊
3日目終日:フィレンツェフィレンツェ宿泊
4日目AM:フィレンツェからローマへ
PM:ローマ
ローマ中心部宿泊
5日目終日:ローマローマ中心部宿泊
6日目AM:ローマからポジターノへ
PM:ポジターノ
ポジターノ宿泊
7日目終日:ポジターノポジターノ宿泊
8日目AM:ポジターノからナポリへ
PM:ナポリ観光
   ナポリ~ローマへ
バチカン市国周辺宿泊
9日目終日:バチカン周辺
   空港へ
ローマ空港のホテル泊
10日目AM:イタリアからフィンランドへ
PM:フィンランド 到着
   ヘルシンキ市内観光
空港
11日目0時30分:フィンランドから名古屋へ
19時30分:中部国際空港 着

2日目

フィンランド到着
ヘルシンキ国際空港 到着

朝の6時前くらいにフィンランドのヘルシンキ空港に到着しました。
本来であれば2時間後くらいのローマ行きの便に搭乗予定だったのですが、、
フィンエアーよりメールが届いておりローマ行きが欠航になったとメールが届ていました。。メールには代替便についての予約もされていたので急いでカウンターで新しいチケットを変更してもらいました。

フィンランド
ヘルシンキ国際空港 出発

振替便はドイツのフランクフルト経由でのローマ行きでした。
出発時間は元々乗る予定だった便とそこまで変わりませんでしたが、
ローマへの到着が遅くなる事は確定していたので予定の見直しでバタバタでした!

ドイツ
フランクフルト空港 到着

予定外のフランクフルトに到着後は3時間ほど時間がありましたが
観光する余裕はなく空港内ですごしました。
幸いネットはヨーロッパの特定の国であれば使用可能なeSIMを選択していたので
ドイツでも特に困らずに色々と調べたりする事ができました。
飛行機で乗り継ぎ便を利用する時は最低限乗り継ぎ地でも使用できるeSIMを
用意しておくと安心感があるかなと感じました。
Wifiが空港内であれば使用可能かと思いますが安全面を考えると
より安心できるかと思います。

ローマ
ローマ空港 到着

ヘルシンキ空港からフランクフルト空港まではおよそ2時間ほどでした。
9時30分頃に到着し次の便が12時だったのでフランクフルト空港内を探索しつつ
空港内で過ごしました。
想定していなかった空港だったので調べる時間もなくブラブラ歩いていたら
搭乗時間になっていました。

ローマ
空港~テルミニ駅 移動

フランクフルト空港から2時間ほどで目的地のローマ・フィウミチーノ空港に到着しました!予定よりも4時間遅れでの到着でした。。😢
当初バスでローマ中心地まで移動予定だったのですが、
到着が遅くなった影響で特急列車でテルミニ駅まで移動しました!

ローマ
テルミニ駅~フィレンツェ駅 移動

テルミニ駅~フィレンツェ駅までは事前に特急列車をOmioで予約していました。しかし、飛行機が遅くなった影響で乗れずキャンセルも変更もできなかったので、
改めて予約しなおして特急列車で移動しました。

フィレンツェ
ホテル 到着

フィレンツェ駅からホテルまでは徒歩で10分程の道のりでした。
フィレンツェの道はデコボコしており、
スーツケースを持っていると少し歩きにくかったのでご注意ください。
今回宿泊したのは「Tornabuoni Place」というところです。
駅からの距離と観光地へのアクセスのしやすや治安を考慮して選択しました。
こちらのホテルについては、また別で紹介したいと思います。

フィレンツェ
観光

到着したのが夕方だったため、
ホテルの周辺を目的地もなく歩きフィレンツェ最古の橋ポンテ・ヴェッキオを渡ったり別の橋から撮影したりして楽しみました。

乗換便の変更

本来であればヘルシンキからローマへ直接行く予定だったのですが、
ヘルシンキ到着後ネットに接続したところ、今回利用したフィンエアーよりメールが届いていました。。
その内容は、、搭乗予定だった飛行機の欠航をお知らせする連絡でした。。
欠航になった理由などは記載されておらず、
代替便として準備した飛行機の情報のみの連絡でした。
欠航が判明した後はフィンエアーのデスクに行き、新しいチケットを発券してもらいました。

ネットについて目的地のみでなく経由地でも利用できるようにしておいて
良かったと心の底から思いました。(笑)

フィレンツェの道

フィレンツェの通りは画像の様な石畳の道になっています。
歩道の幅も人が1人通れるくらいの道幅のところが多かったです。
スーツケースを持って歩いている時は車輪が
はまったりしてとても歩きにくかったです。
1人で2個持っているととても歩きにくいと思うので駅までの時間とかも
余裕をみた方が良いかと思います。
スーツケースの車輪に汚れや傷防止のためにテープで車輪にまいて保護する
タイヤカバーを付けていたのですがホテルに到着し確認するとはがれていました。

同じようにタイヤカバーを付ける場合は車輪にテープなどではなく装着するタイプが
良いかと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
ABOUT ME
lucky
lucky
どこにでもいる社会人
20代 関西在住 IT系(テレワーク)
社会人をしながら日常の事など、自分が実際に経験した事や利用したサービスなどを自由気ままに書いてます。
何か役に立てば嬉しいです!
記事URLをコピーしました